色んな経験とか

研修は面倒いけど出ないとダメ?

どうもSuuです。今日は研修についてです。
研修についての考えておくことも大事です。

「院内」の「研修」が盛んでやたらと研修があったりする場合
業務以外にも負担が多くなるので
勉強になるけども、
単純にめんどいし大変です。

転職など病院選びの際には
「研修」と「委員会」の負担がどうか
の視点は大事であります。

ただ、研修自体は勉強になり
他の職種の人で「スゴい人」と会えたり
その道のプロ達の「血と汗から導き出した答え」や、
そこでしか聞けない「体験したこと」などを聞くことができるので
Suuは興味のある研修は出るのをお勧めします

研修はざっくり
「院内」でやる研修と
「院外」でやる研修とに分かれます。

研修についてSuuが出した答え

ますは結論から
研修は院内も院外も「興味があるもの」に関しては出てみよう!

これがSuuが色んな研修に出てみて導き出した答えです。

毎年やらないレアな研修もあるので研修はさりげなくチェックしておくといいです。
院内も院外も1年分の予定が出てたりするのでチェックするのもカタログ感覚で楽しいです。

「外部の研修」を開催しているのは
看護協会や、日精看など協会は何個かありますね。
加入するのに5000円くらいかかりますが、半分は病院が出してくれて半額で済んだりします。

会員になる理由は研修費用が安くなるから。
会員にならないと結構「高い研修費用」を払わされます。

有料の研修が「半額」とかなので
色々出る場合は会員になるのは必須ですね。

毎年、会員費用は徴収されます。
毎年、半分は病院が払ってくれてました。

Suuは何年かして面白い研修がなく、
モチベーション湧かなくなり外部の研修に出なくなって
会員になるのやめちゃいましたけどね。

興味があって、時間が取れるなら、
1回くらい出るのはありです

ただ個人的に言えるのは
他に楽しみがあるならそちらを優先して
リフレッシュした方がいい

無理して出る必要は無いなー

1年目は費用的にも時間的にも
院外の研修に積極的に出る余裕はないかもしれないし、
半分強制で行かされるのもあるかもしれない

オンラインで気軽に研修にも
参加できるようになったのもあるみたいですし。
興味があるものに
試しに参加するのはアリです。

実際にその場所に行く研修は
それはそれで楽しめる部分もあって
他の病院の人が来ていて、交流が持てたりするので
それも楽しかった覚えはありますが、最初だけかなー

Suuの場合は看護学校の友達と何回か会って、昔話をできて良かったのを覚えていますね。
結婚してたり、子供がいたりと良い刺激を受けました。

勉強を自分でできる人は
必要な知識を自身で習得できるなら
研修まで出ないで
本を読んだ方が費用的にも時間的にもいいかも。

良い本でタメになるものって沢山あるので。

Suuは病棟で憧れている、ちょいワル系の先輩がいて
その先輩が「2年目の時は色んな研修出てた」と言うもんだから
真似して2年目からは「院内」「院外」も含めて研修に
ひと月に1〜3回出てたときありました。

病棟の仲間と一緒に学会に行ったり、
研修出たりした時は新鮮で面白かったなぁ。
研修帰りに飲み行ったりしてましたね。

学会とかも出るのもありですよ。
病棟で小さく見える先生も、学会で発表したりしてると
大きく偉く見えたりします。

院内の院研修について言えることは
必ず出ないといけない「必須研修」には出るしかない。

眠たいだけの研修でも、
必須のものがあるのでそれは出るしか無いし
出ないとレポート書くハメになったりしてめんどいっす

なので、レポート書くって地味にめんどいので必須の研修は出るしか無いですね。
形式的で眠いですよねーアレ。

意味あんのかこの研修…と思うこともありますよね
眠くなるからって
院内研修に寝にいく人って普通にいます。

Suuは頑張って起きている派で必須研修は感染予防など
基礎中の基礎をやっていたりするので、振り返ると
やっぱり忘れてる、「ここまでやるのか」
とか「基本」を思い出したりして、せっかくなんで学習してますよ。

物品の位置とかも普段使わないものは忘れてたりするので、研修などで
刺激を受けた際に、どこに何があったかとか少し確認したりしてますね。

  • この記事を書いた人

suu(すー)

-色んな経験とか